中古ドメイン屋さんの管理レジストラULTRA-DOMAINとは何ぞや
- 2015.06.29
- ブログ
今日、中古ドメイン屋さんを管理しているアクセライトさんからメールが届きました。
おそらく、中古ドメイン屋さんを使用している人全員に送られてきていると思いますが、
2015年6月29日より、
お取扱いドメインの管理レジストラに「ULTRA-DOMAIN」を追加致しました。今後は、既存の「VALUE-DOMAIN」と新たに追加した「ULTRA-DOMAIN」を並行利用する形にて、中古ドメインの提供を行って参ります。
※ご購入前にどちらのレジストラで管理されているかご確認頂けます。それに伴いまして、
現在ご利用の皆様には事前に「ULTRA-DOMAIN」のアカウントをご作成の上、ユーザー情報にULTRA-DOMAINのIDをご登録いただく必要がございます。
お、おう・・・
「ULTRA-DOMAIN」って聞いたことないと思ったら、それもそのはずです。
オープンしたのが2015年6月28日のようです。
管理しているレジストラが増えるのは正直面倒くさいです(笑)
最近はあまり使ってはいないので、とりあえず様子を見ようと思ったところ・・・
ULTRA-DOMAINのユーザーID情報が登録されない限り、
中古ドメイン販売屋さんのアカウントが利用できない状況と致しておりましたが、
様々な問題が生じたため、任意でのご登録に修正させて頂きました。
いきなり任意になった(笑)
気になる新規登録料や更新料に関しては.comや.net、.orgはValue Domainとほぼ同じのようですが、.jpは少し安いようです。
Value Domain 取り扱いドメイン一覧
Ultra Domain 価格表
※Ultra Domainの価格はすべて税込み価格です
ただ、Value Domainはよくキャンペーンをやっていますので、タイミングによってはValue Doaminのほうが安くなるかと思います。
Value Domainも7/1にリニューアルするようなので
とりあえずは現状のまま様子見ることにします。
気になる方は登録してみてはどうですか?
ULTRA DOMAIN
-
前の記事
【基本設定】Google Search Consoleに登録しよう! 2015.06.24
-
次の記事
ローカルSEOについての補足 2015.07.01